偶有的、付帯的な事象として飛べる夢

春休みのような雰囲気。家は最近引っ越したらしい。近所を探検している。裏には小さな山がある。廃屋の背面と山に挟まれた空間がある。上はトタンに落ち葉か何かが積もった天井で、その下は真っ暗な通路が続いている。奥へ進む勇気は全くない。奥は塗り潰したような真の闇である。

そこを離れ、浮き輪をつけて近所を歩いている。ぽかぽかと暖かく、浮き輪の空気が温められて体が浮く。すぐ二~三階の高さにも浮き上がってしまう。少し怖いが、それを利用して探検していく。

家の近くは今まで誰も住んでいないかのようだったが、いま区画整理されつつあり、赤土が均され、ロープが張られている。運び込まれた牛がたくさんいる。誰かが畜産を始めるのだろう。若いながらやり手の畜産家らしい姉妹がそこの主らしく、二人で何事かを話している。私は見つからないように、というつもりであたりを探検する。

その向かいのエリアも空き地である。こちらは今までいた人が去ったエリアだ。ロープで遮られた向こうでは、ラフレシアほどもある巨大なナメコが白いカビに覆われ沢山横たわっている。事業失敗の跡か。そのような農業廃棄物が散らばっている。ゼルダのカカリコ村のような立地。

家の方に戻る。体はふわふわ浮き上がる。落ちると死にそうな高さにもなる。怖いがうまく乗りこなしている。私はおてんばな少女のような姿になっている。家の近くにも馬小屋とかがある。カントリーな雰囲気。

母に近所のことを報告する。母は私が飛ぶのを普通に心配しており、危ないから気を付けろという。特に抑圧的ではない。私はそこにあるマンションに添って9~10階の高さまで一気に浮上しながら言う。「だから私にとって、こんな風に体が浮かぶことは全然問題じゃない。前にも言ったかもしれないが、これは偶有的で付帯的な事象、この世界がたまたまそうなっているということに過ぎないのであって、これと比べれば、漫画が成り立つことの方がずっと必然的な不思議である」と言いながら、9~10階の外階段エリアに滑り込む。

喋るイノシシの夢

実家(住んだことのない部屋)にいる。弟、母がいる。私は春休みのような雰囲気である。母には新しい子供(現実にいない)がおり、三歳児くらいである。何か楽器の習い事を始めていて、それがたいそう性に合っているそうだ。母と部屋にいると、その三歳児が何事かを母に喋りかける。その語彙が豊富で日本語として成り立っているので、三歳児でもこんなに喋るのか、と私は驚く。

私は弟の机のそばで、弟と遊んでいる。私が人形を出すと、弟は白と黒の仮面ライダーの消しゴム人形を出して、ダブルライダーキックを仕掛けてくる。私は「効かぬわ」などという。そうこうしていると、人形たちが別の机(今使っている机に似ている)の方に弾き飛ばされて、その辺りの物を下に落としてしまう。私たちは「あーあーやめてよね」といって物を拾う(このあたりの弟は母っぽいものが混ざっている)。パズルのような人形や箱がばらばらになってしまう。

拾い集めた中に、私の目標を箇条書きした紙がある。私は最近あまり捗っていないので、ここらで目標を立て直さなくてはならない。目標には、大学受験に関する各科目のタスクが書いてある。私はもう一度大学に入りなおそうと思っているのだ。しかし、考えるうちに、もう一度大学に入っても意味がないのではないかと思い至る。何たること! ぜんぜん意味を感じない。私は頭を抱えてうめく。周りに相談しようと思って大げさにうめくが、とくにアクションはない。

「町内放送の者です」という人が家に訪ねてくる。「〇〇博士の仰るところでは、この度台風がやってきて、それが去って行く時、地球上の空気を引き上げてしまうから、ここらで区切り時だということで。台風が止む時間をお伝えください。回覧板が回せないので」というようなことを言っている。その人は3~40代くらいの男性で、うさんくさい雰囲気である。「近所の人はみな××さん(長老のようなお婆さん)と知り合っている」というようなことを言う。どうも、その××さんの集会の使いとしてやってきたようである。我が家は引っ越してきて間もないようである。いつの間にか家は妙に広い集会場のような家になっており、親戚たちも一緒に住んでいる感じである。私は使いの者に、取引関係を結ぶことを匂わせようとして、「私を仲間にすれば、皆を××のところに行かせてやらないでもないぞ」というような雰囲気を出す。「私はキリスト教徒になるから行かないが」と付け加えると、使いの者もクリスチャンだという。私は興味を惹かれる。やがて使いの者は親戚たちに追い返されていく。

家の入口あたりまで来る。そこは中国の家で、家というより市場のような感じであり、大変広く、大勢で住んでいる。ドアの外に、普通の玄関程度の広さのエントランスがある。そこから仕切りなしで別の人の室内に繋がっていて、アル中の隠者のような老人が座っている。赤褐色のタイルのような床で、家具類が少ない。私はそちらに踏み入らないよう気を付ける。

二本足の小さなイノシシがひょこひょこと歩いてきて、家に入ろうとする。「ピポピポ」というような声を出している。イノシシの子供はこのように喋るものだ。親戚や近所の人は慣れていて、イノシシの首根っこを掴んで外に追い出す。私は透明な樹脂のドアを閉めたり、鎖をかけてイノシシが入らないようにしようとする。そうこうしている間に別のイノシシが辺りをうろついている。

さっき目標を見直していた部屋まで戻ってくる。誰もいない。私は目標の件を弟に相談してみようと思う。

fallout4日記 EMBを使ってみた

せっかく新PCに移ったので、前のスペックではできなかったビジュアル系MODを入れようと思い、いくつか試してみた。
まずはテクスチャを4kにして、True Grassも導入。
それからEMBを導入して、そこにPRC-PhotoRealistic Commonwealthを追加。
それまで使ってきたシェーダーのaloneはいったん抜く。
…で、いろいろ調整してみる…

20190207075343_1

おお、それっぽい

20190207080912_1

テクスチャ細かいとかっけー!

20190207080726_1

しかし、スクショだと塩梅いいんだけど、プレイしてるとちょっと白ぼけた印象があるんだよね

20190207075845_2

血のりがすごい赤いのも気になる
といって、コントラストを上げようとすると夜が暗すぎだったりする。

調整を繰り返したけど、「aloneに慣れ過ぎていて、やっぱaloneがいい」という結論に至る。白っぽい絵があんまり好きじゃない。でも、PRCの写実感も捨てがたくはある。この写実感で没入してみたい。

そこで、aloneとPRC両方使ってみようと思い至る。
調整を繰り返してみて、現状こんな感じ。

hikaku3

aloneが優秀なんだよなあ~! でも、上の絵は暗く見えるけど、プレイ中は相対的に見るから、そこまで暗くは感じない。alone単体と比べて、「全部の色が日光の中で発色している」感じがリアル。

hikaku6

夜がまた難しい。昼の空を明るくし過ぎると、夜のライトも明るすぎになる。これも、絵だけ見ると下のほうが見やすいけど、プレイ中は上の方が夜のリアルな感じあるんだよな。夜って色がくすんで見えるし、ここまで明るいライトに照らされてたら店の前の明かりとかは目立たない方がリアル。遊びやすいのはalone単体なんだが…

hikaku12

野外の夜はPRCがいい! 雰囲気がすごくあって、光がリアルに感じる。

hikaku1

謎の光が少なくて、ライトで照らして歩く時も臨場感ある。左のポールの照らされ方とか、現実って感じ。ちなみにDarkerNightも入っている

hikaku5

室内が見やすいのがalone+EMBの強み。EMBだけで調整しようとすると室内がえらく暗くなる傾向がある(下手だからだろうけど)。

hikaku10

好みもあるけど、なんというかPRCは空気感がある。

hikaku8

物がつや消しっぽくなるのも特徴かも。この辺も好みによる

hikaku11

aloneは黒飛びしやすいから、EMBあった方がザルナは撮りやすい

hikaku4

下は、地面に比べて草が光りすぎなことが分かる。真っ黒で長い影というのも現実にはなかなかできない(真っ黒な影は、真上からの光でしかできないことが多い)

hikaku7

でも、スクショで見るとやっぱ空が暗い…。迷うぜ
あとEMBがガッツリ10~15FPS食うこともよく分かる

hikaku13

この辺も好みによる。
ずっと切ってた水面の反射をONにしたから、雨の時の臨場感が嬉しい

いろいろ迷うけど、いったんalone+EMBでいこうと思う。
空の明るさに関してはもうちょっと頑張ってみるべきか。

20190208011559_1

EMBのパラメータはこんな感じ。
あ、BloomがBalancedBloomになってるやん ここはもう一つ下げた方がいい

問い詰める夢

マンション時代の実家のような部屋。Sとマジックの勝負をしている。私の使うカードには、イラスト付きトランプのようなカードが混ざりこんでいる。それは古いエキスパンションのカードの絵が描かれていて、通常のカードと同じように使用できるらしい。私は《飛びかかるジャガー》や《役畜》を使う。しかし手札0枚、土地1枚にされてしまう。Sは青白緑のデッキである。私は敗北を悟るが、相手が最後のターンにドローなど念には念を入れる行動をしていて、それがあまりに長引く。私はいらつきを抑えながら「私の負けです」と言い、カードを片付ける。その後、「アーティファクト主体のブロックや多色のブロックが嫌いだ」という話をする。

弟と何かをしている。雰囲気は楽しく、今なら自殺の理由を聞けるように思う。しかし、訊くとまた夢が覚めてしまうと思い、もう少し後にしようと思う。

「テニスの王子様」の実写ドラマらしきものを観ている。敵はラケットの代わりにゴルフクラブを使っており、奇怪なボールの回転に味方は苦しめられる。しかし、トーナメントの最中にラケットを替えることは反則であることを審判に伝え、勝利となる。黒子のような審判が敵のゴルフクラブを回収しようとする。敵はゴルフクラブを口にくわえ、黒子がそれを引っ張って引きずっていく格好になる。黒子はバイクに乗って敵を引きずっていく。コミカルなシーン。主人公たち二人の少年は車の後部座席に並び、和やかに笑いながらそのさまを見ている。敵の醜態を直接描かず、主人公たちが笑うシーンを描くことでコミカルさを際立たせている。しかし、笑うシーンがあまりにいつまでも続く。

弟がそれを疑問に思っているので、私は「リアクションを描くのは大事なんだ。その出来事が作中でどう扱われているかが読者に伝わるためには。私が好きな『突っ込みなしにおかしな出来事が起こる』というやつは、その点で難しいタイプのギャグだ」という話をする。そして「君はそういう系のやつをどう思う」と訊く。弟はなぜか反応せず、ごまかそうとする。妙にベタベタと絡みついてくる。見ると、弟の唇は上下がくっついて融合してしまっており、しゃべる気が全くないようである。唇はくっついているが、下唇の下が代わりに切れていたりもする。私は弟の両肩をつかみ、答えろ!と激しく問い詰める。

やがて弟は観念したのか、話を始める。「僕はゲームではゼルダの伝説64が一番好きで。9年もやったゲームだから」という。「君が一番好きなゲームだったかもしれないな」と私は答える(現実にはそんなにゼルダをやっていた事実はない)。話の展開が読めないまま、目が覚める。

fallout4日記 PC移行作業

その後……デスクローの女の子を追加するMODを入れて、辺りをうろついていた。

Fallout4 2019-02-06 06-20-25
デスクロー少女のザルナに低頭身ボーンを適用

20171224040910_1
顔はちょっと怖いが美しい

20171224044735_1
ごろつきに襲われるザルナ

20171224045224_1

20171224045450_1
一閃!
レイダーの装備が切り飛ばされたように見えるが、これはなんかのバグで装備が浮いているやつです。

20171224050045_1
ダンヴィッチボーラーで拾ったクレンヴの歯、超似合う。毒付与もできる

20171224050106_1
鬼神の如し

Fallout4 2019-02-06 05-42-49
ダイヤモンドシティでダラダラする二人であった……。
 
 
それから長らくfallout4を起動してなくて、先日PCを買い替えた。

MODがごちゃごちゃ入ってるから移行が面倒で、もう遊ばないかな……と思ってたけど、新しく用意したグラボ・メモリ・Xboxコンで一度遊んでみたくて、移行作業を敢行。
 
 
移行手順

移行そのものはすんなりできた。

1.C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Fallout 4
2.C:\Program Files\Nexus Mod Manager
3.C:\Users\Username\Documents\My Games\Fallout4
4.C:\Games\Nexus Mod Manager

の4つをバックアップしておく。あと、NMMのプラグインのチェックマーク状態をスクショしておく。そののち新環境にSteamとfallout4をインストールし、1と3をバックアップで上書き。“(※後述するが、ここでDドライブにインストールしたほうがいい)
任意の場所に2を置いてNMMを起動。4にあたるフォルダが生成されるので、いったん閉じる。4をバックアップで上書きしてから、再び起動。
そして、スクショを見ながらプラグインのチェックを入れていく。

XboxコンだとMotioninJoyが要らない代わりに、スティックのX軸反転が設定できないので、XInput Plusで反転を設定。

これで移行できた。起動して、問題なく動かすことができる。

しかし、実はここからが大変だった。
 
 
1.スクショが撮れない

F12を押してもスクショが撮れない。ググった結果、Xboxコンを繋げているとキーボードのほとんどが使えない状態になることが判明。Win+PrintScreenキーなら撮れるが、マルチモニタにしているため、別モニタと繋がった画像になってしまう。いちいち切り離すのは面倒すぎる。といって、Art+PrintScreenでメインモニタだけ撮ってペイントソフトで保存するのも面倒。
どうする?

ここで、Xboxボタンを押すとゲームバー(Windows10の機能)が開くことに気づく。ゲームバー内でカメラボタンを押せば、メインモニタだけのスクショが撮れる。一手で撮れないのがまどろっこしいが、これならまあ使えるだろう。良かった良かった……
 
 
2.コンソールが使えない

と思いきや、キーボードが使えないということは、そもそもコンソールも使えないので、撮影コマンドが使えず、凝った写真がまったく撮れないことに気付く。根本的にだめじゃん。
どうする?
 
 
3.Big Pictureモードで起動

SteamにBig Pictureモードというのが備わっており、これで起動するとキーボードが効くことが判明。しかもXbox設定サポートをONにすると、コントローラーのボタンにスクショ動作を割り当てることもでき、ワンタッチでスクショできる。これは良い!
XInput Plusは効かなくなるが、Steam内でX軸反転を設定できるので大丈夫。コンソールも使えるし、やっと解決か……
 
 
4.スクショの保存場所が変更できない

と思いきや、Big Pictureモードで撮ったスクショは保存場所が変更できないっぽい。通常、Steamで撮ったスクショの保存場所は設定で変更できるはずだが、それで変更しても、Big Pictureモードでは変更されない。
それで良ければ良いのだが、SteamをCドライブに入れてしまっていたため、保存場所もCドライブになっている。今回CドライブがSSDなので、画像で容量を食うと寿命が縮んでしまう。
どうする?
 
 
5.Dドライブにインストールし直し

SteamをDドライブにインストールし直すしかない。面倒過ぎるが、バックアップまで戻ってもう一度インストール!これで勝つ。
 
 
6.NMMが起動しない

NMMが起動しない。NMMはCドライブ内にSteamがあるものだと思っているので、他の場所にインストールすると動いてくれないのだ。
どうする?
 
調べた結果、シンボリックリンクというのを使えば、NMMが参照している場所と実際にSteamがある場所を繋げられることが分かった。ググりながらCドライブ内のProgram file内にシンボリックリンクを作り、Dドライブ内のSteamフォルダに繋がるようにした。

これでやっと完了!
SteamをBig Pictureモードで起動してプレイすれば、コンソールが使えて、コントローラーでスクショも撮れる。はーやれやれ。
 
 
あれ?

まとめるにあたり、Big Pictureモードでもう一度確かめてみたところ、普通にF12効くしコントローラからのスクショもできるようになってる……。
あれ?
そしてSteamの設定からコントローラの設定を開くと、Big Pictureモードと同じ画面が開く。
キャプチャ2
もしかして、この画面で設定さえしておけば、Big Pictureモード関係なくキーボードは効くようになるのかな? しかし依然としてスクショの保管場所は変更できない。これももしかしてBig Pictureモード関係なく、なんか間違ってるのかもしれない。

よく分からないが動くからよし。
 
 
とりあえず、移行できてよかった。新環境なら多少重いシェーダーを入れても大丈夫そうだから、次はビジュアルを良くしていってみようかな。

20190206195705_1
ヌードルをすするザルナ。
 
20190206195824_1
低頭身ボーンは椅子に座るとめり込んじゃうんだけど、うまく直せない。
手元は比較的破綻がないっぽい
 
20190206195856_1
なんにしますか?
 
20190206200406_1
やっていくぞ!

なおfallout76は買ったけど2回しかやっていない、、、
やっぱ友達と遊べないと、人間のNPCがいない分面白さ下がるよね