ロリエガラができた。

ボディも小柄。エガラがRADの影響で変貌をきたしたという設定にします。

自分でメッシュを作ったわけではなく、バニラのスケルトンの数値を改変したものをRaceCustomizerでプレイヤーのみに適用している。顔は普通のキャラメイク。
【Fallout4】スケルトンの簡単解説と改造実験
【Skyrim】Nifskopeによるスケルトンの調整
遡ること半年前、一周目のプレイが終わったあたりでこの記事を読み、やってみようとしたが、

上手くいかず諦めた。当時やろうとしたのは「改造スケルトンを作り、それがfemaleキャラのみに適用されるようなMODを作って動かす」こと。できるなら任意のキャラを選んで適用できるようにしたかったが、それは難しいようなので、とりあえずfemaleキャラ全部のスケルトンを差し替えようとした。
しかし駄目だった。改造スケルトンを読ませるとCTDあるいは無限ロードになってしまうのだ。後から振り返れば嵌りポイントは2つあった。
1.プレイヤーのスケルトンは特定の場所にskelton.nifという名前で入ってないと駄目らしい
2.スケルトンの改造自体をミスっていた(CMEの追加方法を勘違いしていた)
1は仕様の問題で、プレイヤーのスケルトンをhogehoge.nifに差し替えようとするとCTDするようだ。2は個人的な勘違いで、丁寧に書いて下さっている記事があるのにミスっていた。

「ノード番号が上げきるまで番号を上げる」という手順で、右端にある数字をノード番号だと勘違いしていた。正しくは左端の数字。
そんなわけで失敗し、適当なnifファイルをスケルトンの代わりに突っ込んだりして遊んで終わった。(プレイヤーが赤い三角形になった)

月日は流れ、RaceCustomizerというMODを見つけた。説明文に「プレイヤーにだけ改造スケルトンが適用できるようになる」と書いてある。これは前やろうとして駄目だったやつではないか、もう一度やってみよう、という運びとなり再トライすることにした。
RaceCustomizerは種族MODとセットで使うMODだが、プレイヤーのスケルトンを変えるだけならそこまでいかなくても実現できる。
1.改造スケルトンを作る
2.↓の場所にあるskelton.nifを改造スケルトンで上書きする
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Fallout4\Data\Meshes\Actors\Character\CharacterAssets
3.RaceCustomizerをNMMで入れてfallout4起動
これだけでOK。

手順は簡単だが、スケルトンの改造は恐ろしく手間が掛かった。
数字を打ち変えるだけだし、大きなパーツだけざくっと比率変えて、気になるところだけ直したらそれっぽくなるんじゃないの?くらいに思っていたが、、、比率を変えると当たり前ながらバランスが崩れてしまい、綺麗にするためには比率だけでなく座標や確度をいじらねばならず、なかなかいい感じにならない。人体は複雑だ。
ノードと部位の対応はかなりややこしく、しかも数がある。結局、どれがどの部位なのかを一つ一つ調べて全部微調整することになった。ノードを1ついじってはfallout4を再起動してチェック、の繰り返し。

そうして何とかボディができた。あとはそれっぽい顔をキャラメイクで作るだけ、、、
と思ったら、これも恐ろしく手間だった。普通のキャラメイクでも大変なのに、大人の顔を元に子供っぽい顔を作れるなどと何故思ってしまったのか。最初は「完璧でなくてもそれっぽければいいや」くらいに思っていたのだが、やってみると違和感がすごい。

これくらいでもぶさ可愛い感じになるのでは?と思って乗せてみると……

拭えない違和感。似顔絵の失敗したやつを思い起こさせる。
なかなか可愛くならず、ひたすらトライ&エラー。
、、
、、、、、
何時間経っただろう。ふと気付くのだが、キャラメイク画面で作った顔と、実際にボディに乗った顔とが微妙に違うような気がする。
上に載せた2枚は同じ顔データである。結論から言うと、首を頭より小さいスケールに設定していたため、首に近い方から頭が縦方向に歪むことになるのだ。困ったことに、キャラメイク画面ではそれが反映されないのだ!
かなり厳しい話だが、訳が分かれば対処できる気もしてくる。キャラメイク画面では面長に作っておいて、ボディに乗せてみてどう歪むかを見て、修正、というのを繰り返していけばいけるのではなかろうか。対処というか力技だが。

最終的にこの顔にたどり着いた。顎が妙に細いし目鼻のバランスも微妙な感じに見えるが、これをボディに乗っけると……

こうなるのだ。錬金術の研究みたいな気分になった。

これが大人エガラ。ほとんど違うパーツだが進化前/進化後っぽくできたのではなかろうか。
こうしてロリエガラができた。

スケルトンを改変すれば服のメッシュもそれに追従してくれるので、おおむね何でも着れる。Vaultスーツは胸が目立ちすぎてちょっと変。

パイパーの服。

アニメーションも通常通り可能。しかし、口元に来るはずのタバコがちょっとずれてしまっている。あと足が地面から微妙に浮いてたり、装備とカメラ距離によって頭髪が消えたりもする。一人称視点では問題ないがスクショが若干制約される。

完